ケンリハスポーツキッズ植田 ブログ
2021年2月13日 土曜日
スポーツキッズ植田 「避難訓練」
こんにちは!スポーツキッズ植田の安藤です
明日は、バレンタインですね
私は、先日チョコレートを大量購入してきました!
大切な人や自分へのご褒美、感謝と愛のチョコですね。きっと手作りのチョコレートを贈る方もいられるでしょうね!
私は、お菓子作りが苦手ですが、いつか頑張ってみたいと思います
さて、スポーキッズでは、
毎月1週間を用いて避難訓練を実施しています。
今月は、火事を想定した訓練を行いました。サイレンと同時にスタッフが
「火事です!みんなは、スタッフの指示に従って静かに行動してください!」と子ども達に伝えます。
子ども達は、口をマスクや手で押さえて、スタッフの誘導で玄関に向かいます。

みんなは、真剣な面持ちでしっかりと行動し、スタッフの話を聞いてくれています。
最後には、どうして火事から逃げるときには口をマスクや手でで抑えるのかを皆で考えました。
子どもたちからは、「のどが痛くなって苦しくなるから!」や
「煙を吸うと息が出来なくなるから!」などといろんな声が聞こえてきました。
また、「煙はどんどん上に上がるから逃げるときは低い姿勢で逃げると良い
」ということをスタッフから聞くと忍者のような低い姿勢を取る子もいました
「自分の命を守るための大切な練習」ということを理解して真剣な様子の子どもたちはとてもいい表情をしていました


明日は、バレンタインですね

私は、先日チョコレートを大量購入してきました!
大切な人や自分へのご褒美、感謝と愛のチョコですね。きっと手作りのチョコレートを贈る方もいられるでしょうね!
私は、お菓子作りが苦手ですが、いつか頑張ってみたいと思います

さて、スポーキッズでは、
毎月1週間を用いて避難訓練を実施しています。
今月は、火事を想定した訓練を行いました。サイレンと同時にスタッフが
「火事です!みんなは、スタッフの指示に従って静かに行動してください!」と子ども達に伝えます。
子ども達は、口をマスクや手で押さえて、スタッフの誘導で玄関に向かいます。

みんなは、真剣な面持ちでしっかりと行動し、スタッフの話を聞いてくれています。
最後には、どうして火事から逃げるときには口をマスクや手でで抑えるのかを皆で考えました。
子どもたちからは、「のどが痛くなって苦しくなるから!」や
「煙を吸うと息が出来なくなるから!」などといろんな声が聞こえてきました。
また、「煙はどんどん上に上がるから逃げるときは低い姿勢で逃げると良い
」ということをスタッフから聞くと忍者のような低い姿勢を取る子もいました

「自分の命を守るための大切な練習」ということを理解して真剣な様子の子どもたちはとてもいい表情をしていました


投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2021年2月 6日 土曜日
スポーツキッズ植田「サッカー」
こんにちは!スポーツキッズ植田の牧野です
朝は、まだまだ寒い日が続いていますが、日中は気持ちの良い晴天が続いていますね。節分から立春へと季節は春へと向かっています。皆様のお宅では、節分で豆まきをされたでしょうか。我が家は恵方巻を食べて、季節を感じることができました
さて、スポーツキッズ植田は「サッカー
」が2月の強化種目です。サッカーは、子ども達にも人気のスポーツですね!サッカーのルールを覚えながら、ドリブルなどの練習や試合でいい汗をかいています。
試合前に、キャプテンを決め作戦を立てます。チーム目標や個人目標を考えたり、チーム名を決めたりしますが、できるだけ子ども達に任せるようにしています。作戦通りに試合が展開しなかったり、ボールと格闘したりする姿もありますが、とにかく点数を入れようと、声を出しながら楽しく取り組んでいます
ルールを覚えながら、友だちと楽しく試合を行い、充実した時間になるように、スタッフで支援し、工夫していきたいと思います
【お知らせ】
スポーツキッズ植田では、2月15日(月)~19日(金)まで、節分イベントと称し、季節にちなんだ楽しい催と球技大会を計画しています
ぜひ、楽しみにしていてくださいね!



朝は、まだまだ寒い日が続いていますが、日中は気持ちの良い晴天が続いていますね。節分から立春へと季節は春へと向かっています。皆様のお宅では、節分で豆まきをされたでしょうか。我が家は恵方巻を食べて、季節を感じることができました

さて、スポーツキッズ植田は「サッカー

試合前に、キャプテンを決め作戦を立てます。チーム目標や個人目標を考えたり、チーム名を決めたりしますが、できるだけ子ども達に任せるようにしています。作戦通りに試合が展開しなかったり、ボールと格闘したりする姿もありますが、とにかく点数を入れようと、声を出しながら楽しく取り組んでいます

ルールを覚えながら、友だちと楽しく試合を行い、充実した時間になるように、スタッフで支援し、工夫していきたいと思います

【お知らせ】
スポーツキッズ植田では、2月15日(月)~19日(金)まで、節分イベントと称し、季節にちなんだ楽しい催と球技大会を計画しています

ぜひ、楽しみにしていてくださいね!


投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2021年2月 4日 木曜日
ケンリハスポーツキッズ上社 サッカー 2月
こんにちは!
スポーツキッズ上社の鶴田です
2月になり今月から上社ではサッカーを行っていきます
パスやシュートなど基本的な練習に加え、パスをもらってからシュートなど試合をイメージした練習も取り入れています
「2月からサッカーだよ」と伝えると「やったー!」と言ってくれる子が多いので、試合はもちろん、スタッフも子ども達と一緒になって楽しめるようなプログラムを考えていきます!
今週は「パス」を意識できるようにする ことが目標です
仲間とパスを繋いで楽しく試合をしていきますね!
また、サーキットでもただコースを回るのではなく、ボールが何個入ったか、曜日ごとで対決をしています
目標の個数を意識しながらみんなで丁寧にまわり、最後の結果発表の時の子どもたちの顔は真剣ながらもドキドキしている表情で一生懸命取り組んでくれていることが良く分かります
現在の最高記録は53個です!記録更新ができるように今後も楽しく行っていきますね!


また結果はお知らせしていきます
では次回の更新もお楽しみに!
スポーツキッズ上社の鶴田です

2月になり今月から上社ではサッカーを行っていきます

パスやシュートなど基本的な練習に加え、パスをもらってからシュートなど試合をイメージした練習も取り入れています

「2月からサッカーだよ」と伝えると「やったー!」と言ってくれる子が多いので、試合はもちろん、スタッフも子ども達と一緒になって楽しめるようなプログラムを考えていきます!
今週は「パス」を意識できるようにする ことが目標です

仲間とパスを繋いで楽しく試合をしていきますね!

また、サーキットでもただコースを回るのではなく、ボールが何個入ったか、曜日ごとで対決をしています

目標の個数を意識しながらみんなで丁寧にまわり、最後の結果発表の時の子どもたちの顔は真剣ながらもドキドキしている表情で一生懸命取り組んでくれていることが良く分かります

現在の最高記録は53個です!記録更新ができるように今後も楽しく行っていきますね!


また結果はお知らせしていきます

では次回の更新もお楽しみに!
投稿者 株式会社健栄 | 記事URL