ケンリハスポーツキッズ上社 ブログ
2020年10月26日 月曜日
スポーツキッズ一社 サッカー 試合
スポーツキッズ一社の鶴田です
だんだんと寒くなってきましたね
朝は特に冷えるので最近なかなか布団から出られません
笑
風邪も流行ってきているので体調管理しっかりしていきたいですね
さて、10月はサッカーをしてきました
力の強さを意識してシュートやドリブルを練習し、上手に出来る子が増えてきました
試合もゴールに向かってシュートをする事が分かるように、着ているビブスの色のカードが付いているゴールにシュートする勉強をして取り組んでいます


今週はイベントまでとはいきませんが、サーキットでハロウィンの雰囲気を味ってもらえるようにハロウィン仕様で行っていきます。
仮装してコースをまわったり、お楽しみもあるので、楽しみにキッズに来てくれると嬉しいです
次回の更新もお楽しみに!

だんだんと寒くなってきましたね

朝は特に冷えるので最近なかなか布団から出られません

風邪も流行ってきているので体調管理しっかりしていきたいですね

さて、10月はサッカーをしてきました

力の強さを意識してシュートやドリブルを練習し、上手に出来る子が増えてきました

試合もゴールに向かってシュートをする事が分かるように、着ているビブスの色のカードが付いているゴールにシュートする勉強をして取り組んでいます



今週はイベントまでとはいきませんが、サーキットでハロウィンの雰囲気を味ってもらえるようにハロウィン仕様で行っていきます。
仮装してコースをまわったり、お楽しみもあるので、楽しみにキッズに来てくれると嬉しいです

次回の更新もお楽しみに!

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2020年10月15日 木曜日
スポーツキッズ上社 跳び箱
はじめまして!
スポーツキッズ上社の末竹です
10月から上社に配属になりました!
"ゆうきさん"と呼んでください
子どもたちと体を動かす楽しさを感じていきたいと思います。
よろしくお願いします♪

10月に入り急に寒くなってきましたが皆さん体調は大丈夫ですか?
秋の涼しい風にのってキンモクセイのいい香りがしますね
今月の強化種目は跳び箱です!!
サーキットの中で手をついて前に進んだり、ロイター板を両足でジャンプしてゴムひもを越えるなど跳び箱につながる動きをいれています。
両足でしっかり踏み切ることや手を遠くにつくことを伝えています
だんだん意識できるようになり3段跳べなかった子が跳べるようになる子も増えてきました
スタッフが台上前転の見本をみせると"僕もやってみる!"と挑戦し、成功すると満足気な表情を見せてくれました
10月のこり半分!
今より1段高く跳べたり、少しでも遠くにのれるようになるなどステップアップできるような練習をしていきたいと思っています

次回の更新をお楽しみに
スポーツキッズ上社の末竹です

10月から上社に配属になりました!
"ゆうきさん"と呼んでください

子どもたちと体を動かす楽しさを感じていきたいと思います。
よろしくお願いします♪

10月に入り急に寒くなってきましたが皆さん体調は大丈夫ですか?
秋の涼しい風にのってキンモクセイのいい香りがしますね

今月の強化種目は跳び箱です!!
サーキットの中で手をついて前に進んだり、ロイター板を両足でジャンプしてゴムひもを越えるなど跳び箱につながる動きをいれています。
両足でしっかり踏み切ることや手を遠くにつくことを伝えています

だんだん意識できるようになり3段跳べなかった子が跳べるようになる子も増えてきました

スタッフが台上前転の見本をみせると"僕もやってみる!"と挑戦し、成功すると満足気な表情を見せてくれました

10月のこり半分!
今より1段高く跳べたり、少しでも遠くにのれるようになるなどステップアップできるような練習をしていきたいと思っています


次回の更新をお楽しみに

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2020年10月 1日 木曜日
スポーツキッズ上社 サッカー
こんにちは
スポーツキッズ上社の市川です
今日は10月1日・・・中秋の名月です

今夜はきれいな月夜になりそうですね
私の地元、日進市ではお月見泥棒と呼ばれる風習(イベント)があります
各家庭の玄関先にお菓子を置き、子どもたちがそのお菓子をもらいに歩きまわるといったイベントです
名東区でも一部の地区ではお月見泥棒があるそうで、楽しみにしている子供たちもいました
さて、話は変わりますがスポーツキッズ上社は9月はサッカーを強化種目として行ってきました
ボールにたくさん触ろうをモットーにシュート練習をメインに励んできました

日に日に蹴る力をコントロールできるようになり、合図で全員がそろってシュートができたりとスポーツキッズ上社のまとまりを感じました
サッカーで培った団結を今後も忘れず伸ばしていきたいですね


今月(10月)の強化種目は跳び箱です
上手な踏み切りを目指して練習を行っていきたいと思います

また跳び箱の様子は次回お伝えしますね
ではまた次回お会いしましょう


スポーツキッズ上社の市川です

今日は10月1日・・・中秋の名月です


今夜はきれいな月夜になりそうですね

私の地元、日進市ではお月見泥棒と呼ばれる風習(イベント)があります

各家庭の玄関先にお菓子を置き、子どもたちがそのお菓子をもらいに歩きまわるといったイベントです

名東区でも一部の地区ではお月見泥棒があるそうで、楽しみにしている子供たちもいました

さて、話は変わりますがスポーツキッズ上社は9月はサッカーを強化種目として行ってきました

ボールにたくさん触ろうをモットーにシュート練習をメインに励んできました


日に日に蹴る力をコントロールできるようになり、合図で全員がそろってシュートができたりとスポーツキッズ上社のまとまりを感じました

サッカーで培った団結を今後も忘れず伸ばしていきたいですね



今月(10月)の強化種目は跳び箱です

上手な踏み切りを目指して練習を行っていきたいと思います


また跳び箱の様子は次回お伝えしますね

ではまた次回お会いしましょう


投稿者 株式会社健栄 | 記事URL