ケンリハスポーツキッズ上社 ブログ
2020年9月28日 月曜日
スポーツキッズ一社 9月「跳び箱」!
こんにちは!
スポーツキッズ一社の鶴田です!
最近は少しずつ肌寒い日が多くなってきましたね
季節の変わり目という事もあり、体調を崩しやすいので気をつけていきたいですね
秋は美味しい食べんのがたくさんあるのでしっかり食べて、そして体力をつけていきましょう
さて、9月の運動は「跳び箱」を行いました!
手のつき方や跳び方を勉強し、何度も練習していく中で少しずつ定着していく子が増えてきました
また勢いだったり、踏み切りを丁寧に練習していくと2段があともう少しで跳べそう!という子が多くなりました! 中には3段にも挑戦する子もいて、1人挑戦すると負けじと挑戦する子もいて友達を意識しながら取り組む姿が見られました
バランス運動では矢印の方向にあるマークをタッチして戻るという運動をしました。早くタッチして戻ろうとする子が多く、楽しく行えました


10月からはサッカーを行っていきます
楽しく出来るようにメニューを考えておりますのでお楽しみに!

スポーツキッズ一社の鶴田です!
最近は少しずつ肌寒い日が多くなってきましたね

季節の変わり目という事もあり、体調を崩しやすいので気をつけていきたいですね

秋は美味しい食べんのがたくさんあるのでしっかり食べて、そして体力をつけていきましょう

さて、9月の運動は「跳び箱」を行いました!
手のつき方や跳び方を勉強し、何度も練習していく中で少しずつ定着していく子が増えてきました


バランス運動では矢印の方向にあるマークをタッチして戻るという運動をしました。早くタッチして戻ろうとする子が多く、楽しく行えました



10月からはサッカーを行っていきます

楽しく出来るようにメニューを考えておりますのでお楽しみに!

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2020年9月10日 木曜日
スポーツキッズ上社 ひたすらシュート!
こんにちは。
スポーツキッズ上社の伊藤です!
9月に入り1週間が経ちました!
9月のキッズ上社の運動はというと・・・
サッカーです!
8月は鉄棒だったので、ボール運動がしたかった子たちにとっては待ちに待った球技
先週のブログで紹介させていただいたドッジボールとは違い、足しか使えないスポーツなのでまた新鮮味も帰ってきました
久しぶりのサッカーの練習ではルールを設け、「絶対にボールは手で触らないでね」というと
練習中はもちろん、片付けをするときにまで一生懸命に手を使わないように頑張ってくれる子もいます!
しっかりとルールを守ろうと頑張ってくれてうれしく思います♪
そんなサッカーの初週の練習は・・・
「3分シュート」です!
文字通り3分間ゴールに向かってひたすらシュートをし続けるゲームで、何回ゴールできたか頑張ってもらいます!
たくさん転がるボールの中、マイボールをひとつ決めてそのボールだけを蹴ってゴールを狙います
みんな一生懸命にボールを蹴り、シュートが決まればめいっぱい喜んでくれます
スタッフとゴールした回数を競ったりと、闘争心を燃やして参加してくれている子もいます
さあ今日はみんなどれだけシュートが決まるかな!?
目指せ未来のサッカー選手!!
スポーツキッズ上社の伊藤です!
9月に入り1週間が経ちました!
9月のキッズ上社の運動はというと・・・
サッカーです!
8月は鉄棒だったので、ボール運動がしたかった子たちにとっては待ちに待った球技

先週のブログで紹介させていただいたドッジボールとは違い、足しか使えないスポーツなのでまた新鮮味も帰ってきました
久しぶりのサッカーの練習ではルールを設け、「絶対にボールは手で触らないでね」というと
練習中はもちろん、片付けをするときにまで一生懸命に手を使わないように頑張ってくれる子もいます!
しっかりとルールを守ろうと頑張ってくれてうれしく思います♪
そんなサッカーの初週の練習は・・・
「3分シュート」です!
文字通り3分間ゴールに向かってひたすらシュートをし続けるゲームで、何回ゴールできたか頑張ってもらいます!
たくさん転がるボールの中、マイボールをひとつ決めてそのボールだけを蹴ってゴールを狙います

みんな一生懸命にボールを蹴り、シュートが決まればめいっぱい喜んでくれます
スタッフとゴールした回数を競ったりと、闘争心を燃やして参加してくれている子もいます

さあ今日はみんなどれだけシュートが決まるかな!?
目指せ未来のサッカー選手!!
投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2020年9月 3日 木曜日
スポーツキッズ上社 熱戦!本気ドッジボール!
こんにちは!
スポーツキッズ上社の安川です!
今回のブログは「熱戦!ドッジボール!」での子どもたちの勇姿をお見せします!
そう、、
あれは夏休み最後の金曜日、、
朝のスタッフミーティングで、あるスタッフの一言から始まった。
「自由時間にみんなでできる運動をしよう!」
この一言で闘志に火がついたスタッフが2人。
たいさんとゆうさんである。
ここで僕らは決意した。
手加減なしで全力で子どもたちとぶつかろうと!
そう決めてからの僕らの行動は早かった。キャッチ・投げる・よけるを2人でイメトレ。
絶対に負けないと二人で心に誓い、熱い杯(お茶)を交わした。
そして、いざ子どもたちとのドッジボール大会が始まる。
まずは整列&挨拶!
普段以上に綺麗に並べている子どもたち。普段以上に大きな声での挨拶。
僕らの闘志を感じたのか?子どもたちの絶対当ててやろう!という思いがひしひしと伝わってくる。


そして、気合十分のボールじゃんけん。7人程でやったのに、決着が思いのほか早くつき、早く僕らと戦いたいという思いがビシビシ伝わってくる。

そしてプレイボール。


・・なんだこの球は。
初めて感じる球速。気持ちがこもりまくったボールじゃないか。
僕らも本気で応戦。

僕らの本気のボールを見事によける子。キャッチしてカウンターで当ててくる子。仲間が僕らを当てたら、全力で喜ぶ子どもたち。
僕らが全力で向かえば、子どもたちも全力で向かってくる。上社の子どもたちにこんなにも力があったなんて!
結果は2勝2敗で引き分け。
楽しかったよ僕らも。また戦おうぜ子どもたち。
スポーツキッズ上社の安川です!
今回のブログは「熱戦!ドッジボール!」での子どもたちの勇姿をお見せします!
そう、、
あれは夏休み最後の金曜日、、
朝のスタッフミーティングで、あるスタッフの一言から始まった。
「自由時間にみんなでできる運動をしよう!」
この一言で闘志に火がついたスタッフが2人。
たいさんとゆうさんである。
ここで僕らは決意した。
手加減なしで全力で子どもたちとぶつかろうと!
そう決めてからの僕らの行動は早かった。キャッチ・投げる・よけるを2人でイメトレ。
絶対に負けないと二人で心に誓い、熱い杯(お茶)を交わした。
そして、いざ子どもたちとのドッジボール大会が始まる。
まずは整列&挨拶!
普段以上に綺麗に並べている子どもたち。普段以上に大きな声での挨拶。
僕らの闘志を感じたのか?子どもたちの絶対当ててやろう!という思いがひしひしと伝わってくる。


そして、気合十分のボールじゃんけん。7人程でやったのに、決着が思いのほか早くつき、早く僕らと戦いたいという思いがビシビシ伝わってくる。

そしてプレイボール。


・・なんだこの球は。
初めて感じる球速。気持ちがこもりまくったボールじゃないか。
僕らも本気で応戦。

僕らの本気のボールを見事によける子。キャッチしてカウンターで当ててくる子。仲間が僕らを当てたら、全力で喜ぶ子どもたち。
僕らが全力で向かえば、子どもたちも全力で向かってくる。上社の子どもたちにこんなにも力があったなんて!
結果は2勝2敗で引き分け。
楽しかったよ僕らも。また戦おうぜ子どもたち。
投稿者 株式会社健栄 | 記事URL