ケンリハスポーツキッズ上社 ブログ
2020年3月26日 木曜日
スポーツキッズ上社 1日60分の運動を
こんにちは!
ケンリハスポーツキッズ上社の服部です
桜の季節がやってきましたね
スポーツキッズ上社付近の桜も開花を始めています!
満開になる日が楽しみです
さて、中日新聞に写真のような記事が掲載されておりました。

世界保健機関(WHO)は5歳から17歳の子どもに1日60分の運動を勧めています。
文部科学省も、毎日合計60分以上、体を動かすことが望ましいとしています。
スポーツキッズ上社でも新型コロナウィルスの影響で外出を控えていらっしゃる中、運動をする機会のお役に立てたらと思います。
集団での運動が不安な保護者の方やお子様には午前中に行っているペアトレーニングを勧めさせて頂いております。45分程度スタッフがお子様とペアになり、跳び箱や鉄棒などご要望に合わせて運動をします。
学校の休校が続く中自宅待機をしている子たちは、運動を終えた後はすっきりとした顔をしている子も多いです
来所時の手洗いの徹底や運動中も室内換気を行い、配慮に努めております。
まだまだ見通しの立たない日々が続きますが、楽しくスポーツをしてみんなで心身ともに健康で乗り越えていきたいと思います
記事もぜひご覧になってみてくださいね!
次回の更新もお楽しみに
ケンリハスポーツキッズ上社の服部です

桜の季節がやってきましたね

スポーツキッズ上社付近の桜も開花を始めています!
満開になる日が楽しみです

さて、中日新聞に写真のような記事が掲載されておりました。

世界保健機関(WHO)は5歳から17歳の子どもに1日60分の運動を勧めています。
文部科学省も、毎日合計60分以上、体を動かすことが望ましいとしています。
スポーツキッズ上社でも新型コロナウィルスの影響で外出を控えていらっしゃる中、運動をする機会のお役に立てたらと思います。
集団での運動が不安な保護者の方やお子様には午前中に行っているペアトレーニングを勧めさせて頂いております。45分程度スタッフがお子様とペアになり、跳び箱や鉄棒などご要望に合わせて運動をします。
学校の休校が続く中自宅待機をしている子たちは、運動を終えた後はすっきりとした顔をしている子も多いです

来所時の手洗いの徹底や運動中も室内換気を行い、配慮に努めております。
まだまだ見通しの立たない日々が続きますが、楽しくスポーツをしてみんなで心身ともに健康で乗り越えていきたいと思います

記事もぜひご覧になってみてくださいね!
次回の更新もお楽しみに

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL