ケンリハスポーツキッズ一社 ブログ
2020年6月29日 月曜日
スポーツキッズ一社 サーキット
こんにちは
スポーツキッズ一社の須子です!
あっという間に、6月も終わろうとしていますね。
園や学校が始まって毎日バタバタと過ぎていきますね
そろそろ疲れも出る頃なのかなと思います。
早寝早起きで、生活のリズムを整えていきましょう
キッズ一社では、毎週サーキットを変えています!
ワクワクできるようなサーキットができるよう
日々、スタッフで話し合っております
足型に合わせてジャンプをすることが上手になってきました
フープくぐりも、足をしっかり上げて行うことができていました



スポーツキッズ一社の須子です!
あっという間に、6月も終わろうとしていますね。
園や学校が始まって毎日バタバタと過ぎていきますね

そろそろ疲れも出る頃なのかなと思います。
早寝早起きで、生活のリズムを整えていきましょう

キッズ一社では、毎週サーキットを変えています!
ワクワクできるようなサーキットができるよう
日々、スタッフで話し合っております

足型に合わせてジャンプをすることが上手になってきました

フープくぐりも、足をしっかり上げて行うことができていました



投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2020年6月22日 月曜日
スポーツキッズ一社 ボール運動
こんにちは!
スポーツキッズ一社の鶴田です
雨が続き、気分も暗くなるので梅雨は嫌ですね
洗濯物も干せないので、最近はコインランドリーにお世話になりっぱなしです
早く晴れてほしいなと毎日思いながら過ごしております
湿度が高く熱が体にこもりやすくなっているので、キッズでも水分補給を十分に摂って、熱中症に気を付けていきますね
さて6月も後半になり、ボール運動はドッジボールを行っています
転がしボールで「避ける」を練習していたので、大人VS子どもで行う時、上手に避けようとする子が多いです
中には大人の投げたボールをキャッチして、勢いよく投げ返して当てることもあり、大人が本気でやっても負けてしまうことがあります(笑)
楽しみながら少しずつキッズでのルールを覚えていければなと思っております
7月からはマット運動・大繩を行っていきます
楽しく行えるようプログラムを考えていますので楽しみにしていてくださいね


また次回の更新をお楽しみに!
スポーツキッズ一社の鶴田です

雨が続き、気分も暗くなるので梅雨は嫌ですね

洗濯物も干せないので、最近はコインランドリーにお世話になりっぱなしです

早く晴れてほしいなと毎日思いながら過ごしております

湿度が高く熱が体にこもりやすくなっているので、キッズでも水分補給を十分に摂って、熱中症に気を付けていきますね

さて6月も後半になり、ボール運動はドッジボールを行っています

転がしボールで「避ける」を練習していたので、大人VS子どもで行う時、上手に避けようとする子が多いです

中には大人の投げたボールをキャッチして、勢いよく投げ返して当てることもあり、大人が本気でやっても負けてしまうことがあります(笑)
楽しみながら少しずつキッズでのルールを覚えていければなと思っております

7月からはマット運動・大繩を行っていきます

楽しく行えるようプログラムを考えていますので楽しみにしていてくださいね



また次回の更新をお楽しみに!
投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2020年6月15日 月曜日
スポーツキッズ一社 6月お楽しみ
こんにちは スポーツキッズ一社 日比野です
6月に入りジメジメする日が続いていますね
湿気と暑さで子どもたちも、たくさん汗をかいて運動頑張ってくれております!
まだ体が暑さに慣れていなかったり、お休み期間で体力が落ちているお子様も多いので体調管理・熱中症対策しかっりしていきたいと思います
キッズ一社ではイラストや絵カードを使って子どもたちに何をするのかを伝えています
視覚優位の子が多いので絵カードを使うことで指示が入りやすかったり 自分で身支度ができる子が増えました
よろしければご自宅でも活用してみてください!

6月の運動はボール運動です 的あてをしたり、転がしボールをしています
またお楽しみではいろいろな動物をを壁などに貼って、 スタッフが泣き真似した動物をタッチしに行くゲームをしました
子どもたちも動物の鳴き声をしっかり聞き分けることができました 今後も時間があればお楽しみメニューを取り入れていこうと思います

6月に入りジメジメする日が続いていますね

まだ体が暑さに慣れていなかったり、お休み期間で体力が落ちているお子様も多いので体調管理・熱中症対策しかっりしていきたいと思います

キッズ一社ではイラストや絵カードを使って子どもたちに何をするのかを伝えています

視覚優位の子が多いので絵カードを使うことで指示が入りやすかったり 自分で身支度ができる子が増えました

よろしければご自宅でも活用してみてください!

6月の運動はボール運動です 的あてをしたり、転がしボールをしています


子どもたちも動物の鳴き声をしっかり聞き分けることができました 今後も時間があればお楽しみメニューを取り入れていこうと思います


投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2020年6月 1日 月曜日
スポーツキッズ一社 6月運動種目
こんにちは!スポーツキッズ一社の高田です
夏日のような暑い日が増えてきましたね
6月から学校や園も再開し、いつものリズムに戻していくのが大変かと思います
体を動かし汗をたくさんかき日々運動で発散していけたらと思います
手洗い・換気に加え、水分補給もしつつ一緒に頑張りましょう!
6月からは「ボール運動」種目となります
投げる・受けるに加えて、お友だちと一緒になってルールのあるゲームをしたり、徐々に段階を踏んで様々な種目に取り組めるように進めていきたいと思います!
他にも足形のシートを使ってジャンプして、足の向きに合わせて着地などまた色々楽しいトレーニングを考えているので、楽しみにしててくださいね
みなさんに会えるのを楽しみにしています



夏日のような暑い日が増えてきましたね

体を動かし汗をたくさんかき日々運動で発散していけたらと思います

手洗い・換気に加え、水分補給もしつつ一緒に頑張りましょう!
6月からは「ボール運動」種目となります

投げる・受けるに加えて、お友だちと一緒になってルールのあるゲームをしたり、徐々に段階を踏んで様々な種目に取り組めるように進めていきたいと思います!
他にも足形のシートを使ってジャンプして、足の向きに合わせて着地などまた色々楽しいトレーニングを考えているので、楽しみにしててくださいね

みなさんに会えるのを楽しみにしています



投稿者 株式会社健栄 | 記事URL