ケンリハスポーツキッズ一社 ブログ
2019年8月31日 土曜日
スポーツキッズ植田 9月運動
こんにちは!スポーツキッズ植田の松﨑です!
最近では暗くなるのが早く、秋を感じることが多くなってきましたね!
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋といった○○の秋が多くあります。ですが、なんで秋だけなのか知っていますか?それは秋がなんでもしやすい気候だからです
気温もちょうどよく湿気も少なく1つのことにじっくりと取り組める季節ですね!
これを機に、読書でもしようかなと思います
さて、明日から9月を迎え強化種目がマットになります!
前転後転をはじめ、側転や倒立などにも挑戦していこうと思います!プラスで少しだけですがみんな大好きサッカーもやっていこうと思います!
!
一緒に楽しみましょう!サーキット運動も新しくなったのでワクワクしててね
次回の投稿もお楽しみに

最近では暗くなるのが早く、秋を感じることが多くなってきましたね!

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋といった○○の秋が多くあります。ですが、なんで秋だけなのか知っていますか?それは秋がなんでもしやすい気候だからです

気温もちょうどよく湿気も少なく1つのことにじっくりと取り組める季節ですね!

これを機に、読書でもしようかなと思います

さて、明日から9月を迎え強化種目がマットになります!

前転後転をはじめ、側転や倒立などにも挑戦していこうと思います!プラスで少しだけですがみんな大好きサッカーもやっていこうと思います!

一緒に楽しみましょう!サーキット運動も新しくなったのでワクワクしててね

次回の投稿もお楽しみに

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2019年8月26日 月曜日
スポーツキッズ一社 玉入れ競争
こんにちは
スポーツキッズ一社の今井です。
甲子園と24時間テレビが終わり「夏休みの終わり」を感じるのは私だけではないはずです
昨日の24時間テレビでは、4人でタスキを繋ぐマラソンに感動し涙しました
皆さんもご覧になったでしょうか?
さて、今回は今月行っている、玉入れの様子をご紹介します
玉入れは以前も行ったこともあり、ルールはほとんどの子が理解して行えました。
前回は大人対子どもで勝負しましたが、今回は子ども達を赤チームと青チームに分けて行いました。
また、ゲームの前に勉強を入れて、正しい投げ方とルールの勉強をしました。
その結果、ボール上に投げれるようになる子が増え、スタッフが手を貸さなくても一人でボールを投げれる子が徐々に増えてきました。
少しでも、秋の運動会で活躍できればと思います


9月は跳び箱を強化していきます。
内容などは次回ご報告できればと思っております。
次回の更新もお楽しみに~

スポーツキッズ一社の今井です。
甲子園と24時間テレビが終わり「夏休みの終わり」を感じるのは私だけではないはずです

昨日の24時間テレビでは、4人でタスキを繋ぐマラソンに感動し涙しました

皆さんもご覧になったでしょうか?
さて、今回は今月行っている、玉入れの様子をご紹介します

玉入れは以前も行ったこともあり、ルールはほとんどの子が理解して行えました。
前回は大人対子どもで勝負しましたが、今回は子ども達を赤チームと青チームに分けて行いました。
また、ゲームの前に勉強を入れて、正しい投げ方とルールの勉強をしました。
その結果、ボール上に投げれるようになる子が増え、スタッフが手を貸さなくても一人でボールを投げれる子が徐々に増えてきました。
少しでも、秋の運動会で活躍できればと思います



9月は跳び箱を強化していきます。
内容などは次回ご報告できればと思っております。
次回の更新もお楽しみに~

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2019年8月19日 月曜日
スポーツキッズ一社 大玉転がし
こんにちは。スポーツキッズ一社の岡田です
お盆が終わり、暑さが少しずつ和らいできたのか過ごしやすい日も増えてきましたね。
夏の疲れもでてくる時期ですので体調にお気をつけてお越しください。
スポーツキッズ一社では子どもたちと元気に体を動かしています!
今月は運動会種目です! 今週から大玉転がしと玉入れを始めています
肘を曲げずに伸ばすことや、大玉から手を放さずに転がすことを伝えていき、大玉を上手に転がすことができるようになるようにしていければと思っています。
転がすことができるようになれば、次は競うことを楽しめるようにしていきたいと考えています
玉入れでは以前の時より高さを出してボールを上に投げられるようにしていければと思っています。
秋の運動会に向けて少しずつ体験を積み重ねることができればと思います
次回更新もお楽しみに!


お盆が終わり、暑さが少しずつ和らいできたのか過ごしやすい日も増えてきましたね。
夏の疲れもでてくる時期ですので体調にお気をつけてお越しください。
スポーツキッズ一社では子どもたちと元気に体を動かしています!
今月は運動会種目です! 今週から大玉転がしと玉入れを始めています

肘を曲げずに伸ばすことや、大玉から手を放さずに転がすことを伝えていき、大玉を上手に転がすことができるようになるようにしていければと思っています。
転がすことができるようになれば、次は競うことを楽しめるようにしていきたいと考えています

玉入れでは以前の時より高さを出してボールを上に投げられるようにしていければと思っています。
秋の運動会に向けて少しずつ体験を積み重ねることができればと思います

次回更新もお楽しみに!


投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2019年8月 5日 月曜日
スポーツキッズ一社 運動会種目の練習
こんにちは
スポーツキッズ一社の服部です
8月に入り、夏祭りやバーベキュー、海水浴、旅行など楽しいイベントを過ごしていらっしゃるご家庭も多いのではないでしょうか?
スポーツキッズも11日~15日まで夏季休業とさせて頂きますのでご承知おきください。
さてスポーツキッズ一社では8月に入り、秋の運動会を見越して運動会の種目の練習を行っています
一週目は「折り返しリレー」と「綱引き」です。



春頃に練習した時のルールを覚えてくれている子が多かったので、今月は勝ち負けを付けて楽しさを伝え、どのようにしたら勝てるのか、強くなるのかを子どもたちに伝えていきたいと考えております。
今月もみんなが運動会種目の運動も楽しいと思ってもらえる内容を考えていきます
次回の更新もお楽しみに
スポーツキッズ一社の服部です

8月に入り、夏祭りやバーベキュー、海水浴、旅行など楽しいイベントを過ごしていらっしゃるご家庭も多いのではないでしょうか?
スポーツキッズも11日~15日まで夏季休業とさせて頂きますのでご承知おきください。
さてスポーツキッズ一社では8月に入り、秋の運動会を見越して運動会の種目の練習を行っています

一週目は「折り返しリレー」と「綱引き」です。



春頃に練習した時のルールを覚えてくれている子が多かったので、今月は勝ち負けを付けて楽しさを伝え、どのようにしたら勝てるのか、強くなるのかを子どもたちに伝えていきたいと考えております。
今月もみんなが運動会種目の運動も楽しいと思ってもらえる内容を考えていきます

次回の更新もお楽しみに

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL