ケンリハスポーツキッズ一社 ブログ
2019年6月24日 月曜日
スポーツキッズ一社 今月の運動の様子
こんにちは!
スポーツキッズ一社の深澤です
今週で6月も終わってしまいますね。
だんだん暑くなってきて水遊びが気持ち良い季節になってきましたね
今月は1か月かけて中当てのルールを理解して楽しめるようにメニューを進めてきました
外野と内野の違いが分かり、当たったら交代することも理解して楽しめる子が多くなってきて集団遊びらしく盛り上がりも出てきました
次回の強化月にはもう少しスピード感が出てより中当てを楽しんでもらえるようにしていきたいです


7月の強化種目はマット運動です!
また様子は随時お知らせしていきますね
7月下旬には夏休みイベントを企画しております
詳細はまたこちらやスポーツキッズ通信にてお知らせさせていただきますね
スポーツキッズ一社の深澤です

今週で6月も終わってしまいますね。
だんだん暑くなってきて水遊びが気持ち良い季節になってきましたね

今月は1か月かけて中当てのルールを理解して楽しめるようにメニューを進めてきました

外野と内野の違いが分かり、当たったら交代することも理解して楽しめる子が多くなってきて集団遊びらしく盛り上がりも出てきました

次回の強化月にはもう少しスピード感が出てより中当てを楽しんでもらえるようにしていきたいです



7月の強化種目はマット運動です!
また様子は随時お知らせしていきますね

7月下旬には夏休みイベントを企画しております

詳細はまたこちらやスポーツキッズ通信にてお知らせさせていただきますね

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2019年6月17日 月曜日
スポーツキッズ一社 中当て
運動療育で社会適応能力の向上を目指す!
児童発達支援を運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の今井です。
最近はスポーツがとても盛り上がっていますね
なでしこジャパンのワールドカップ、男子はコパ・アメリカとサッカーは男女で盛り上がっております
また、野球では大谷翔平が日本人初のメジャーリーグで※サイクル安打を達成しました。
各スポーツ界で自分と同年代の選手が世界で活躍している姿を見て、すごく刺激になります
改めてスポーツっていいなって思いました
子供達に身体を動かす楽しさ、スポーツの楽しさをもっともっと伝えて行きたいです
※サイクル安打・・・1試合で1人の打者が単打、二塁打、三塁打、本塁打のそれぞれを1本以上打つこと
1週目は「避ける」を目的として転がしドッヂをやってきました。


2週目は子どもも中と外に分かれて、外の人が転がして中の人が避けるに役割を分けて行いました。
また、外の人が中の人に当てたら中の人が外の人と交代というルールも加えました。
少しづつステップアップしていって中当て→ドッヂボールを近づけて行けるようにしたいです

また次の更新もお楽しみに~
児童発達支援を運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の今井です。
最近はスポーツがとても盛り上がっていますね

なでしこジャパンのワールドカップ、男子はコパ・アメリカとサッカーは男女で盛り上がっております

また、野球では大谷翔平が日本人初のメジャーリーグで※サイクル安打を達成しました。

各スポーツ界で自分と同年代の選手が世界で活躍している姿を見て、すごく刺激になります
改めてスポーツっていいなって思いました

子供達に身体を動かす楽しさ、スポーツの楽しさをもっともっと伝えて行きたいです

※サイクル安打・・・1試合で1人の打者が単打、二塁打、三塁打、本塁打のそれぞれを1本以上打つこと
1週目は「避ける」を目的として転がしドッヂをやってきました。


2週目は子どもも中と外に分かれて、外の人が転がして中の人が避けるに役割を分けて行いました。
また、外の人が中の人に当てたら中の人が外の人と交代というルールも加えました。
少しづつステップアップしていって中当て→ドッヂボールを近づけて行けるようにしたいです


また次の更新もお楽しみに~

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2019年6月15日 土曜日
6月 避難訓練
こんにちは!スポーツキッズ植田の松﨑です
最近の日本サッカー界では18歳の久保建英君がレアル・マドリード カステージャに移籍が決まりました
あとはコパアメリカが開幕、女子サッカーのワールドカップなどと楽しみな事ばかりで夜も眠れない日が続きそうです!
先日、キッズでは避難訓練を行いました
地震を想定して行いましたが子どもたちは素早く行動が出来ていました
スタッフ間で迅速に対応できるように話し合いをしたり、避難場所の確認など行っています
実際に起きないことが一番ですがいつ来るかわからないのでいつでもより良い対応が出来るように生活していきたいと思っています
次回の投稿もお楽しみに


最近の日本サッカー界では18歳の久保建英君がレアル・マドリード カステージャに移籍が決まりました

あとはコパアメリカが開幕、女子サッカーのワールドカップなどと楽しみな事ばかりで夜も眠れない日が続きそうです!

先日、キッズでは避難訓練を行いました




次回の投稿もお楽しみに



投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2019年6月10日 月曜日
スポーツキッズ一社 ボール運動
こんにちは!
スポーーツキッズ一社の鶴田です。
6月になって雨も続き、そろそろ梅雨入りの時期ではないかと思います
今回は6月の強化メニューである中当てについてお話ししたいと思います。
1週目は「避ける」をメインにボール運動を行いました。
スタッフがボールを転がし、子ども達が避けることを大盛り上がりで楽しく出来ました
また、当たった時は線の外に出て10秒したら復活というルールも守りながら行うことができ、遊びの中で約束事を守ってできるという一面も観ることができました。
普段のメニューも少し変わり、動物歩きからバランス運動になりました。
現在はコーンを立てて、小さなボールを置く、という事をしています。ボールにたくさん触り、これから投げる、受け止めるなどの動きもしていきたいと思っております


後半には子どもたち同士で実際に中当てをする予定なので楽しみにしていてくださいね
スポーーツキッズ一社の鶴田です。
6月になって雨も続き、そろそろ梅雨入りの時期ではないかと思います

今回は6月の強化メニューである中当てについてお話ししたいと思います。
1週目は「避ける」をメインにボール運動を行いました。
スタッフがボールを転がし、子ども達が避けることを大盛り上がりで楽しく出来ました

また、当たった時は線の外に出て10秒したら復活というルールも守りながら行うことができ、遊びの中で約束事を守ってできるという一面も観ることができました。
普段のメニューも少し変わり、動物歩きからバランス運動になりました。
現在はコーンを立てて、小さなボールを置く、という事をしています。ボールにたくさん触り、これから投げる、受け止めるなどの動きもしていきたいと思っております



後半には子どもたち同士で実際に中当てをする予定なので楽しみにしていてくださいね

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2019年6月 4日 火曜日
スポーツキッズ一社 6月の運動
運動療育で社会適応能力の向上を目指す!
児童発達支援を運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の深澤です
新学期が始まってもう2か月が経ちますね
まだ6月というのにもう夏を感じるような暑さで真夏はどうなってしまうのかと想像すると恐ろしいですよね
5月は1ヵ月かけて鉄棒のレベルアップをしていき、前回りや足抜き回りができるようになったお子様が多く、とても嬉しく思います。
6月はボール運動の強化を行っていきます
投げる・捕るといった基本動作のレベルアップはもちろん、1ヵ月かけて「中当て」のルールを知らせていこうと思っております。
最初は動く的に向かってボールを投げるゲームで投げる力の強化を行っていきます

子どもたちの反応や様子はまた次回の更新でお知らせしていきますね
児童発達支援を運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の深澤です

新学期が始まってもう2か月が経ちますね

まだ6月というのにもう夏を感じるような暑さで真夏はどうなってしまうのかと想像すると恐ろしいですよね

5月は1ヵ月かけて鉄棒のレベルアップをしていき、前回りや足抜き回りができるようになったお子様が多く、とても嬉しく思います。
6月はボール運動の強化を行っていきます

投げる・捕るといった基本動作のレベルアップはもちろん、1ヵ月かけて「中当て」のルールを知らせていこうと思っております。
最初は動く的に向かってボールを投げるゲームで投げる力の強化を行っていきます


子どもたちの反応や様子はまた次回の更新でお知らせしていきますね

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL