ケンリハスポーツキッズ一社 ブログ
2018年11月27日 火曜日
スポーツキッズ一社 ボール
運動療育で社会適応能力の向上を目指す!
児童発達支援を運営しております。
ケンリハスポーツキッズ一社の岡田です
最近のスポーツキッズ一社では自由時間を乗り物に見立てた遊びを通してお友達と関わる場面が増えてきています。
言葉で上手に伝えることが難しいお子様もスタッフが一緒になったり道具を使うことで表現をしてくれる場面も増えてきています
メニューではボールに興味を持ってもらうために的あてを取り入れています。みんなになじみのあるキャラクターやお化けをターゲットにして当てる子がいたり、しっかり的を狙って投げてくれる子もいます
これからも子どもたちが楽しめる様なメニューを考えていきたいと思っています
次回の更新もお楽しみに


児童発達支援を運営しております。
ケンリハスポーツキッズ一社の岡田です

最近のスポーツキッズ一社では自由時間を乗り物に見立てた遊びを通してお友達と関わる場面が増えてきています。
言葉で上手に伝えることが難しいお子様もスタッフが一緒になったり道具を使うことで表現をしてくれる場面も増えてきています

メニューではボールに興味を持ってもらうために的あてを取り入れています。みんなになじみのあるキャラクターやお化けをターゲットにして当てる子がいたり、しっかり的を狙って投げてくれる子もいます
これからも子どもたちが楽しめる様なメニューを考えていきたいと思っています

次回の更新もお楽しみに


投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2018年11月20日 火曜日
スポーツキッズ一社 自転車の練習
運動療育で社会適応能力の向上を目指す!
児童発達支援を運営しております。ケンリハスポーツキッズ一社の服部です

そろそろ12月の予定を考える時期となりましたね!時の流れの速さを感じる日々です

さて今回はペアトレーニングの様子をご紹介致します。
スポーツキッズではスタッフがお子様1人とペアとなる療育も行わせて頂いております。「いきなりの集団の中が不安...」という方や「鉄棒を練習したい」「〇〇ができるようになってほしい」という方もいらっしゃいます。
スポーツキッズ一社では三輪車や自転車の練習もご希望に合わせて行わせて頂いております。
サドルに座り足で地面を蹴りながらバランスをとって進む練習をする子やペダルに足をのせて足の踏み込み方を一緒に練習している子もいます。1人ひとり異なるお子さまの運動能力に合わせて行わせていただいているのがペアトレーニングの魅力です


2~3人の少人数でお友達との関わりを経験できることも幼児期のお子さまには大切なことだと日々感じております

いろいろな経験を積んで、毎日の生活をより充実させることができるお手伝いを今後も目指します!
次回の更新もお楽しみに

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2018年11月 9日 金曜日
11月 タイムアタック
こんにちは!ケンリハスポーツキッズ上社の松﨑です
最近は朝、布団からなかなか出ることが出来ずいつもより行動が遅くなっていく中、季節の移り変わりは早くもうクリスマス、大晦日が近づいてきました
先週のブログではボールに慣れるためにボール渡しゲームを行いました。今週からは曜日対抗でタイムアタックを行っていきたいと思います。スタッフとも勝負できるのでお楽しみに!
来週からは試合を行っていこうと考えております



最近は朝、布団からなかなか出ることが出来ずいつもより行動が遅くなっていく中、季節の移り変わりは早くもうクリスマス、大晦日が近づいてきました

先週のブログではボールに慣れるためにボール渡しゲームを行いました。今週からは曜日対抗でタイムアタックを行っていきたいと思います。スタッフとも勝負できるのでお楽しみに!
来週からは試合を行っていこうと考えております



投稿者 株式会社健栄 | 記事URL