ケンリハスポーツキッズ一社 ブログ
2018年10月29日 月曜日
クリーチャートレーニング 一社
運動療育で社会適応能力の向上を目指す!
児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の岡田です
だんだんと肌寒くなり、秋の風が吹いてきましたね
近頃はお天気も良いのでどこかお出かけに行きたい気分になってきます
みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか
スポーツキッズ一社ではメニューのひとつに「クリーチャートレーニング」があります
簡単に説明をさせていただくと、動物のマネをしながら運動をしましょう
というものです

サイコロを振って、どんな動物が出てくるかな~?
みんなこのサイコロをとっても楽しみにしてくれています

カエルになって箱を飛び越えたり・・・

フラミンゴになって片脚で立ってみたり・・・

カニになって橋を渡ったり・・・
このようにただマネをするだけでなく、コースを作って一度に4種類ほどの動物を順番にやってみたりもしています
他にもたくさんの動物に変身をして楽しく元気よく運動をしています
いろんな体の使い方を覚えてもらうことで様々な運動ができるようになってくれることを願っております
これからどんどん冬に向けて寒くなっていきますが、元気に体を動かして寒さに負けない体をみんなで作っていきましょう
児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の岡田です

だんだんと肌寒くなり、秋の風が吹いてきましたね

近頃はお天気も良いのでどこかお出かけに行きたい気分になってきます

みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか

スポーツキッズ一社ではメニューのひとつに「クリーチャートレーニング」があります
簡単に説明をさせていただくと、動物のマネをしながら運動をしましょう



サイコロを振って、どんな動物が出てくるかな~?
みんなこのサイコロをとっても楽しみにしてくれています

カエルになって箱を飛び越えたり・・・
フラミンゴになって片脚で立ってみたり・・・
カニになって橋を渡ったり・・・

このようにただマネをするだけでなく、コースを作って一度に4種類ほどの動物を順番にやってみたりもしています

他にもたくさんの動物に変身をして楽しく元気よく運動をしています

いろんな体の使い方を覚えてもらうことで様々な運動ができるようになってくれることを願っております
これからどんどん冬に向けて寒くなっていきますが、元気に体を動かして寒さに負けない体をみんなで作っていきましょう

投稿者 株式会社健栄 | 記事URL
2018年10月15日 月曜日
スポーツキッズ一社
運動療育で社会適応能力の向上を目指す!
児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の伊藤です
夏も過ぎようやく過ごしやすい気候になってきましたね
さて、スポーツキッズ一社は2歳から6歳を対象とした児童発達支援を行うことになりました
現在、少しづつではありますが就学前のお子様が増え楽しく運動しております。
幼児期の運動は、体力・運動能力の向上はもちろんのこと、皆で運動をすることでルールを守るなど
社会適応能力向上や近年、運動が知的能力にもよい効果をもたらす可能性が示されています

運動内容は、クリーチャートレーニング(動物歩き)やサーキットトレーニング、鉄棒や跳び箱など
身体の使い方を意識した内容を中心に運動プログラムをたて実施しております。
これからも、お子様が安全で楽しく運動が出来るようスタッフ一同頑張りますので、どうぞよろしく
お願いいたします

児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の伊藤です

夏も過ぎようやく過ごしやすい気候になってきましたね

さて、スポーツキッズ一社は2歳から6歳を対象とした児童発達支援を行うことになりました

現在、少しづつではありますが就学前のお子様が増え楽しく運動しております。
幼児期の運動は、体力・運動能力の向上はもちろんのこと、皆で運動をすることでルールを守るなど
社会適応能力向上や近年、運動が知的能力にもよい効果をもたらす可能性が示されています


運動内容は、クリーチャートレーニング(動物歩き)やサーキットトレーニング、鉄棒や跳び箱など
身体の使い方を意識した内容を中心に運動プログラムをたて実施しております。
これからも、お子様が安全で楽しく運動が出来るようスタッフ一同頑張りますので、どうぞよろしく
お願いいたします


投稿者 株式会社健栄 | 記事URL