2018年11月12日 月曜日
スポーツキッズ一社 リズムダンスで模倣力を向上させる
運動療育で社会適応能力の向上を目指す!
児童発達支援を運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の岡田です
最近では通い始めて一ヶ月とちょっと経つ子たちが
リズムダンスの曲を覚えてイントロが流れ始めると
反応をして踊ってくれる子が増えました


リズムダンスの歌を歌いながら踊る子
振り付けの言葉を完全にコピーして言いながら踊ってくれる子など
1人ひとりの個性が輝いていて私たちも一緒に踊っていて楽しいです
最初は恥ずかしがっていたり
どのように踊って良いかわからなかったりした子も
「これ踊れるよ!」「エビカニ踊りたい!」などと意欲的に参加してくれることが増えました!
最近では準備体操にも新しい曲を取り入れ子どもたちみんなと体操の動きを取り入れながら踊っています
リズムダンスが楽しいと体感している子が多いので初めてでも一緒に踊ってくれる子が多いです

楽しく模倣ができるような新しいリズムダンスを
これからもどんどん取り入れていきたいと思います
次回の更新もお楽しみに
児童発達支援を運営しております
ケンリハスポーツキッズ一社の岡田です

最近では通い始めて一ヶ月とちょっと経つ子たちが
リズムダンスの曲を覚えてイントロが流れ始めると
反応をして踊ってくれる子が増えました

リズムダンスの歌を歌いながら踊る子
振り付けの言葉を完全にコピーして言いながら踊ってくれる子など
1人ひとりの個性が輝いていて私たちも一緒に踊っていて楽しいです

最初は恥ずかしがっていたり
どのように踊って良いかわからなかったりした子も
「これ踊れるよ!」「エビカニ踊りたい!」などと意欲的に参加してくれることが増えました!
最近では準備体操にも新しい曲を取り入れ子どもたちみんなと体操の動きを取り入れながら踊っています
リズムダンスが楽しいと体感している子が多いので初めてでも一緒に踊ってくれる子が多いです


楽しく模倣ができるような新しいリズムダンスを
これからもどんどん取り入れていきたいと思います
次回の更新もお楽しみに


投稿者 株式会社健栄